1人暮らしでの洗濯ものは部屋干しが基本だと思いますが、洗濯ものをしてから帰宅すると、どうにも部屋が臭い…なんてことはありませんか?
とくに梅雨の時期などは臭いがキツくなり、部屋にはいった瞬間「うっ・・!」と、思わずむせてしまう程。
この臭いが嫌で洗濯ものがおっくうになってしまい、洗濯物がどんどんたまってしまう現象が起きるという悪循環が生まれてしまいます。
では、この1人暮らしの重大問題を解決し、1人暮らしでもしっかり洗濯ものを楽しくできる方法をご紹介します。
空気を入れ替え、湿気を取れ!
部屋干しの臭いが最も酷くなるのは梅雨の時期ですが、何故梅雨の時期には洗濯ものが臭くなるのでしょう?
実は、部屋干しで洗濯ものが臭くなる原因は、洗濯もの中で『菌』が大量に繁殖しているからなのだとか!
こんな話を聞いたら、もう怖くて洗濯ものに触れなくなってしまいそうなんですが、どうやら菌というのはそこら中にいるもので、我々の生活には無くてはならないものなので、そう怖がる必要は無いんだとか。
では、洗濯もの中で菌が増殖するのを防ぐためにはどうしたら良いのかというと、次のような方法が効果的と言われています。
・浴室に干す
浴室内は換気扇が付いているので、この換気扇を回しながら干すと湿気がたまらなくなるんだとか。
干し方としては、浴室の天井付近に突っ張り棒等で支えをつくり、そこに洗濯ものをかけていくだけです。
・エアコンをフル活用
電気代は多少掛ってしまいますが、エアコンの風を洗濯ものに当て続ける事で湿気を取る方法もあります。乾いた風を直接当てるので渇きが早い他、室内の湿気も同時に取ってくれます。
・壁の近くやカーテンの傍に干さない。
壁際は空気中の水分が集まりやすいので、洗濯ものが乾きにくくなります。
また、カーテンに洗濯ものが触れていると、今度はカーテンに菌が増えて臭くなったり、黴が生えてくる恐れもあるので絶対に避けなければいけません!
・洗濯ものに隙間をあける。
洗濯もの同士の距離を離すことで、効率的に洗濯ものを乾かす事ができます。
また、ハンガーなどを折り曲げたり、二つ重ねて使って衣服の中に隙間をつくると、それだけでもかなり速く乾かす事ができます。
・部屋の臭い移りを防ぐ!
洗濯もの自体から発生する臭い以外にも、料理の臭いなどが洗濯ものに移る事もあります。
これを防ぐには、まず料理時に換気扇を回すこと。
次に、洗濯ものに除菌系の消臭スプレーをかけ、臭いが発生しないようにします。
その他にも、部屋干し用洗剤などは臭いの移りを防ぐ成分があるものも多いので、洗剤から臭い移りをシャットアウトするのも良いかもしれまん。
部屋干しするなら換気は命!
梅雨以外の時期に部屋干しをするなら、できるだけ換気をするように心がけておきましょう。
冬場は乾燥もしている他、外の冷たい空気が嫌なので、何日も窓を開けない人がいますが、こうなると室内に臭いがとれず、洗濯ものが余計に臭くなっていってしまいます。
なので、換気扇を効果的に使ったり、一日数分でも良いので窓を開けるなどして、新鮮な空気を部屋に取り入れる努力をしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1人暮らしの部屋干しは、帰ってくるとたたむ気すら置きませんが、これがさらに臭くなってしまうと、余計洗濯が嫌になってしまいますよね。
しかし、今回紹介したテクニックを駆使すれば、帰って来た時には常に清潔で爽やかな洗濯もの待っている日々がはじまります。
1人暮らしはストレスとの戦い。常にに綺麗な衣服で日々を乗り切りましょう。